







日時 | ―― 草心書道会 名駅校・栄校 募集要項 ――
★ペン習字・書道 初心者大歓迎!! ペン習字はお手紙を書けるようになるための大人の美文字習得講座です。 書道は筆の持ち方から墨の摺り方まで丁寧に指導します。 ★本格的な書道を気軽に学べます。 教室にお道具は全て揃っていますので、会社帰りに手ぶらで通えます。 一日の締めに書道で精神統一。そんなお時間を楽しみませんか? ★お試し体験後の〈即〉入会申込で体験料1,100円が無料に!! ■お試し体験のお申込み方法・・・ ページ下のフォームより、お申込みください。 (備考欄へ下記①~➂をご記入下さい。) 体験受付が可能か確認後、改めてご連絡させて頂きます。 ① ご希望の教室 <名駅校・栄校 > ② ご希望の体験内容 <毛筆・ペン習字> ③ 第1・第2希望の体験日時 <○月○日/A・Bクラス > ■2025年4月~6月の開校日【予定】 ◇名駅校・・・毎週火曜日 夜間開校 4月 1・8・15・22 5月 13・20・27 6月 3・10・17・24 ※会場は502号室 ◇栄校・・・毎週水曜日 夜間開校 4月 2・9・16 5月 7・14・21・28 6月 4・11・18・25 ※会場は804号室 ◎クラス・・・ Aクラス…18:10~19:25 Bクラス…19:35~20:50 ※現在は、栄校はBクラスのみ体験可能でございます。 ※各クラス定員になり次第募集終了します。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ■その他の注意点・・・ ※お試し体験料、1コマお一人・1,100円 <即時、ご入会の場合は無料> ※お試し体験等のお申込みの際は、メールアドレスを正確にご入力お願い致します。 「お試し体験受付ました」の受付メールが当方より届かない場合・・・ メールアドレスが違っていて返信できない場合がございます。 メールアドレスをご確認の上、再度お申し込みいただきますようお願い致します。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ◇指導 名古屋駅校 原田奏風 (草心書道会専任講師 東海書作家協会会員/常任理事) 栄校 瀬尾梓峰 (草心書道会専任講師 東海書作家協会会員/常任理事) ======================================================= □各種メディアに取り上げられました・・・ ◆ J-WAVE(2014年) ⇒ http://www.j-wave.co.jp/blog/news/2014/02/post-658.html ◆ 日本橋経済新聞(2014年) ◆ 文化放送ラジオ番組「ドコモ団塊倶楽部」 (2015.1/10放送分⇒https://db.tt/Oz6lwZRW) ◆ 「ニホンバシーモ」(2015.1/21発行) ◆ 読売新聞朝刊(2016.3.11) 日本医師会見出し文章「医療の力で日本を支え続ける」を揮毫。 ☆日本医師会HP⇒https://www.med.or.jp/people/opinion/000002.html掲載中 ◆ 新宿芸術天国2016のイベント内の映画部門「新宿シネマズ・ナイトアウト」ロゴマーク (漢字・英語・ビルディングの絵)を担当させて頂きました。 ☆http://www.kanko-shinjuku.jp/festival/-/movie.html □『書と墨象の宇宙・宮川一水展』ご光来御礼。 ◆ 平成28年12月13日~18日 熊谷守一美術館ギャラリーで開催しました個展では 多数の会員の皆様にご光来頂き心より感謝申し上げます。ありがとうございました。 |
---|---|
住所 | 〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄4丁目16-29 中統奨学館ビル8F 801号室 〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅3-22-4 名駅前みどりビル5F 504室 |
アクセス | 【栄校】地下鉄矢場町から2分、栄から6分 【名古屋駅校】地下鉄国際センターから2分、名駅から6分 |









当教室へのお問い合わせ・お試し体験のお申込みについては下記のフォームよりご連絡ください。
私どもでは、皆様のプライバシーについて細心の注意を払うべく、個人情報について、以下のような取扱いをしております。
- 個人情報を収集・利用する目的
-
私どもが個人情報を収集または利用する目的は以下のとおりです。
・サービスの提供、商品を販売、プレゼント・キャンペーンなどを行うため
・商品の発送に関する情報、商品・サービスに関する情報またはプレゼント・キャンペーン情報を提供するため
・お客様から寄せられたご意見、ご要望にお答えするため
・サービスもしくは商品の開発・改善を目的とした調査・検討を行うため
・サービスもしくは商品に関する統計的資料を作成するため - 情報の第三者への開示について
-
私どもでは、下記に該当する場合を除き、お客様の同意なく個人情報を第三者に開示することはありません。
・法令により情報の開示が求められる場合
・人の生命、身体または財産の保護のために必要があると私どもが判断した場合
・国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力 することその他公共の利益のために特に必要があると私どもが判断した場合
・お客様または私どもの権利の確保のために必要であると私どもが判断した場合
・業務遂行に必要な限度で個人情報の取扱いを委託する場合
- 個人情報の訂正および削除
-
私どもでは、下記に該当する場合を除き、お客様の同意なく個人情報を第三者に開示することはありません。
・お客様は、私ども所定の手続きにより、以下の請求を行うことができます。
・私どもの保有する自己の個人情報が誤った情報でないことを確認すること
・私どもの保有する自己の個人情報が誤った情報である場合に、それを訂正または削除すること
・私どもは、前項(2)の個人情報の訂正または削除の可否を決定した場合には、遅滞なく、当該お客様に通知します。
これらの請求を希望される場合には、下記までご連絡ください。
連絡先:宮川 一水 Tel 052-720-1195 - 免責事項
-
私どもサイトを利用された場合、お客様はプライバシーポリシーに同意して頂いたものと判断いたします。
諸事情 により、上記のプライバシーポリシー を部分的に変更、修正、 追加、削除させて頂くことがございます。